営業職(営業プレイヤー)

仕事内容

<東京・大阪>

顧客窓口となり、新規のお客様への営業活動や、既存のお客様へ訪問し、フォローを行っていただきます。                                                            本社内の各セクション(経理・製造・仕入・開発・システム管理の責任者や担当者)との連携をはかりながら、業務が円滑にすすむよう、社内調整を行っていただきます。

また、「どのような商品が、どのターゲットに」を考え、最適な商品を提案できるよう、商品企画・開発ではアイデアや指示出し、企画から開発、商品リリースまで商品部・製造部・開発チームと連携する営業企画・商品企画業務を将来的に目指したい方は大歓迎です。

<本社>

顧客窓口となり、新規のお客様や既存のお客様へのフォローを主に内勤営業として行っていただきます。                                                            本社内の各セクション(経理・製造・仕入・開発・システム管理の責任者や担当者)との連携をはかりながら、業務が円滑にすすむよう、社内調整を行っていただきます。

また、「どのような商品が、どのターゲットに」を考え、最適な商品を提案できるよう、商品企画・開発ではアイデアや指示出し、企画から開発、商品リリースまで商品部・製造部・開発チームと連携する営業企画・商品企画業務を将来的に目指したい方は大歓迎です。  

求める人物像

社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

本質を理解できる

状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

コロナ禍に取り組んだ新規事業が、花開いてきたことと併せてコロナ5類への移行でそれまでの既存事業も売上が回復してきたことによる急激な人手不足を埋める為の増員。

また中長期計画に乗っ取った将来の営業企画セクション設置に向けた組織構築の一つとしての増員。

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ(例)

朝9時前に出社→軽く掃除・観葉植物水やり等

10時半まで事務作業→見積り・受発注入力、仕入先や製造現場への依頼

10時半~11時火曜定例ミーティング→30分時間制限ありの全部署誰かひとり参加して情報共有を目的としたミーティングの場

11時~11時45分来客対応→仕入先さんが上京してきた際わざわざ挨拶にきてくれた

11時50分頃~12時15分頃→事務作業、着信履歴があった電話への折り返し等

13時半から品川でアポの為、移動しながら今日は外で食事

13時半~14時15分頃まで商談①→毎年コンペで勝っている卓上カレンダーの今期分の提案プラス他商品の提案、依頼受け

14時半頃~15時10分頃まで商談②→せっかく品川にきたので、近い所にある得意先へアポとり済み

年間カタログに6商品掲載されているが、来季カタログにもっと増やしてもらえるよう、何を提案すればいいかヒアリング&提案

16時頃事務所に戻り~18時半事務作業

19時前頃帰社

応募資格

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

20代~30代の方歓迎

必要なスキル

将来的に商品企画・営業企画等、経営に近い仕事内容をしたい!という意欲のある方は歓迎

給与

月給:200,000円~350,000円

想定年収:300万円~525万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市川西町南甲244-1

東京都台東区浅草橋1-2-8マルイチビル8階

大阪府大阪市中央区平野町1–8–15平野町ファーストビル10F

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円、東京・大阪:上限15,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

営業職営業企画・統括責任者候補

仕事内容

顧客窓口となり、新規のお客様への営業活動や、既存のお客様へ訪問し、フォローを行っていただきます。                                                           

本社内の各セクション(経理・製造・仕入・開発・システム管理の責任者や担当者)との連携をはかりながら、業務が円滑にすすむよう、社内調整を行っていただきます。

また、「どのような商品が、どのターゲットに」を考え、最適な商品を提案できるよう、商品企画・開発ではアイデアや指示出し、企画から開発、商品リリースまで商品部・製造部・開発チームと連携しフォローいただきます。                                       

営業戦略立案や経営計画立案にも携わっていただきます。

求める人物像

社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

本質を理解できる

状況に応じて柔軟に考えを変化できる

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ(例)

朝9時前に出社→軽く掃除・観葉植物水やり等

10時半まで事務作業→見積り・受発注入力、仕入先や製造現場への依頼

10時半~11時火曜定例ミーティング→30分時間制限ありの全部署誰かひとり参加して情報共有を目的としたミーティングの場

11時~11時45分来客対応→仕入先さんが上京してきた際わざわざ挨拶にきてくれた

11時50分頃~12時15分頃→事務作業、着信履歴があった電話への折り返し等

13時半から品川でアポの為、移動しながら今日は外で食事

13時半~14時15分頃まで商談①→毎年コンペで勝っている卓上カレンダーの今期分の提案プラス他商品の提案、依頼受け

14時半頃~15時10分頃まで商談②→せっかく品川にきたので、近い所にある得意先へアポとり済み

年間カタログに6商品掲載されているが、来季カタログにもっと増やしてもらえるよう、何を提案すればいいかヒアリング&提案

16時頃事務所に戻り~18時半事務作業

19時前頃帰社

応募資格

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

必要なスキル

下記いずれかを満たす方

・マネジメント経験をお持ちの方

・営業企画のご経験をお持ちの方 ・普通自動車免許第一種

給与

月給:400,000円~500,000円

想定年収:600万円~750万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市川西町南甲244-1

東京都台東区浅草橋1-2-8マルイチビル8階

大阪府大阪市中央区平野町1–8–15平野町ファーストビル10F

勤務時間

フレックス

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円、東京・大阪:上限15,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら
 

WEBショップ・ECサイトの運営・管理・改善

仕事内容

現在の運用サイトと方向性

・BtoC事業(国内一般消費者向け)のECサイト※屋号:ココイコストアAmazon店

㈱ニーズはメーカーですが、ココイコストアはその中で小売・量販店の位置づけです。将来的にグループ会社として独立させ、ココイコドラッグ、ココイコペット等カテゴリ毎の専門店としてのポジションを確立させたいと思っています。

・D2C事業

※メーカーとしての㈱ニーズとしてダイレクトに消費者へ販売する出来立てほやほやの新規販売事業です。

たちまちはコスメブランドショップとして、テレビCM新聞広告に連動して独自専門ECサイトでの販売に注力します。また段階的にペットケア用品、薬用ケア用品等のブランドの企画開発も進行しており、併行したネットでの販売強化も施策しています。

・BtoB事業(国内)

※JETROの支援体制を受けながらの海外法人に向けた販売事業です。

※既存取り扱い商品から新規業務用品、またインバウンド向けのお土産やプレミアムグッズ等を法人に向けたネット販売事業です。

・BtoB事業(海外)

※アリババやセカイコネクトを利用した海外法人に向けた販売事業です。

・データ管理や商品情報の入力、画像加工など

・販売戦略考案・広告運用

・レビューや市場調査からの商品企画開発へ積極的な参加

求める人物像

30代・40代の年齢層を積極採用しています。

・社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

・効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

・本質を理解できる

・状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

現在強化しているネットを介した新規販売事業を拡大・スピードUPしていく為の増員。

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今週のTodoの確認

・09時~11時 休み明けはAmazon等のECの受注・出荷の事務作業が多い

・11時~12時 BtoB事業顧客からの問合せへの対応

・12時~13時 お昼休憩

・13時~15時 Amazonの商品登録、広告チェック

・15痔~16時 JETROとの海外販売事業のミーティング

・16時~17時 商品企画チームとココイコストアチームの定例ミーティング

・17時~18時 事務作業

応募資格

WEBショップ・ECサイトの運営・管理・改善の経験者(最低3年以上)

下記スキルをお持ちの方

必要なスキル

■必須

・イラストレーター・フォトショップの知識

■優遇

・Javascript等のコーディング知識を有する方

・ドリームウィーバーの知識

・WEBショップやECサイトでの売上・利益増に貢献した実績を有する方

・英語をビジネスレベルで扱える人材

給与

月給:270,000円~500,000円

想定年収:405万円~750万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市川西町南甲244-1

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

情報システム職

仕事内容

社内システム全般の開発、運用、保守、改善、サポート

■社内業務の効率化

各種システムやWEB、アプリの開発や導入を通して、社内業務の効率化の実現へ向けた取り組み。社内DXの推進。

■既存システムの運用、保守、改善、サポート

すでに導入しているシステムが適切に稼働するよう、インフラ整備・管理など日々の保守対応

■社内のヘルプデスク

各セクションからのシステムやネットワーク、OA機器回り等の問合せ・相談の窓口としての役割

■新システムの企画立案・技術選定

※どの部署、セクションもDXの推進が必須課題です。全社目標の中の一つにも「ITリテラシーレベルの向上」をいれているのもその理由です。

全社を横断的に見ることができ現場を理解しつつも費用対効果を意識し、経営計画に沿った企画・提案・運用ができる業務内容です。経験値は少なくても、そういった意気込み、業務をしてみたい方の募集をお待ちしております。

求める人物像

30代・40代の年齢層を積極採用しています。

・社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

・効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

・本質を理解できる

・状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

基幹システムリプレイスやWEBショップやECモール等の新規販売事業の拡張の推進の為の増員。

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

    • 9時前に出社 今月の部署別分担掃除場所の掃除

    • 9時~12時 各部署各セクションからの課題や要望に対してシステムやExcelマクロ等で便利ツール制作・改善

      ・現場の入出庫管理の煩雑さ

      ・インボイス制度導入による経理業務の混乱

      ・経営層が求める管理会計資料の改善        

    • 12時~12時15分:定期的なサーバーメンテナンス

      ※現場の業務に一番支障が少ないお昼にやってしまう

    • 13時~15時半→基幹システムリプレイスの要件定義ミーティング

    • 15時半~17時→要件定義ミーティングの宿題や次回に向けての資料準備等

    • 17時~18時→各部署からのシステム的な相談応対

    • 18時10分帰社

応募資格

システムの保守・運用の経験者(最低3年以上)

必要なスキル

システムやアプリを駆使した業務効率改善やシステム企画の経験をお持ちの方は歓迎

給与

月給:270,000円~500,000円

想定年収:405万円~750万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市川西町南甲244-1

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

化粧品の処方開発、研究開発、品質管理業務など

仕事内容

■ボディシートやフェイスマスク等のシートタイプ化粧品の処方開発

■新商品開発の為の独自技術やノウハウの為の研究開発・性能試験

■液クロ等を使用した定量試験

■薬務課やPMDA等への申請書類作成

■出荷判定の為の菌検査補助

求める人物像

20代、30代・40代の年齢層を積極採用しています。

・社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

・効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

・本質を理解できる

・状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

化粧品事業の売上増による、処方開発人員の増員

長期的な自社商品企画に沿った独自処方や基材との相性の研究開発の為の増員

入社後のイメージ

当社はOJTを通じて、業務内容について学んでいただきます。

入社から約半年~1年はサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今週のTodoの確認

・10時~11時 商品企画チームとのミーティング

・11時~12時 得意先案件の処方試作作り

・12時~13時 お昼休憩

・13時~15時 自社NB企画含め処方試作作り、経時観察、原料メーカー来客対応

・15痔~16時 処方開発顧問とのオンライン相談、打ち合わせ

・15時~17時 出荷判定の為の菌検査の補助

・17時~18時 製造部との今週末の得意先視察の為の事前打ち合わせ

応募資格

★統括製造販売責任者資格要件に適応する方

高卒(薬学・化学系の専門課程の修了者)要経験

大卒(薬学・化学系の専門課程の修了者)経験不要

必要なスキル

一般的なPCスキル

(優遇)化粧品、医薬部外品、医薬品の品質管理業務に携わった経験をお持ちの方

(優遇)液クロを使用した定量試験の経験をお持ちの方

(優遇)PMDAへ申請をした経験をお持ちの方

給与

月給:270,000円~450,000円

想定年収:405万円~675万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(前年度実績3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市土器町北1-18(第二工場)

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

化粧品の処方開発、研究開発(補助)パート

仕事内容

■ボディシートやフェイスマスク等のシートタイプ化粧品の処方開発補助

■新商品開発の為の独自技術やノウハウの為の研究開発・性能試験補助

■液クロ等を使用した定量試験補助

■出荷判定の為の菌検査補助

求める人物像

20代、30代・40代の年齢層を積極採用しています。

・下記、応募資格に該当するが家庭の都合などで現状はフルタイムで働けないが将来的に、また正社員として働ける可能性がある方

募集背景

化粧品事業の売上増による、処方開発人員の増員

長期的な自社商品企画に沿った独自処方や基材との相性の研究開発の為の増員

入社後のイメージ

当社はOJTを通じて、業務内容について学んでいただきます。

入社から約半年~1年はサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今週のTodoの確認

・10時~11時 商品企画チームとのミーティング

・11時~12時 得意先案件の処方試作作り補助

・12時~13時 お昼休憩

・13時~15時 自社NB企画含め処方試作作り、経時観察

・15痔~16時 処方開発顧問とのオンライン相談、打ち合わせ

・15時~17時 出荷判定の為の菌検査の補助

応募資格

★統括製造販売責任者資格要件に適応する方

高卒(薬学・化学系の専門課程の修了者)要経験

大卒(薬学・化学系の専門課程の修了者)経験不要

必要なスキル

一般的なPCスキル

(優遇)化粧品、医薬部外品、医薬品の品質管理業務に携わった経験をお持ちの方

(優遇)液クロを使用した定量試験の経験をお持ちの方

(優遇)PMDAへ申請をした経験をお持ちの方給与

時給

1,500円~2,500円

勤務地

香川県丸亀市土器町北1-18(第二工場)

勤務時間

①09:00~12:00

②09:00~15:00

③09:00~17:00

雇用形態

パートタイマー

休日休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数123日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

デザイン制作・事務・営業補佐

仕事内容

■SPグッズをメインとした、提案用プロダクトデザイン制作

■案件決定時の工場への指示含めた入稿データ制作

■営業の事務作業補佐、来客対応補佐、電話対応

求める人物像

社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

本質を理解できる

状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

売上増による、業務分担の為の増員

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今週のTodoの確認

・09時~11時 休み明けは事務作業が多いのでそれに集中

・11時~12時 提案商品のデザインと資料作り

・12時~13時 お昼休憩

・13時~14時 提案商品のデザインと資料作り

・14痔~15時 デザイン打ち合わせの為に営業と外出同行

・15時~16時 見積や受注入力、メール返信などの事務作業

・16時~18時 提案商品のデザインと資料作り 

応募資格

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

20代~30代の方歓迎

必要なスキル

グッズ製造メーカーやSPグッズ企画会社でのプロダクトデザインの経験をお持ちの方は優遇

給与

月給:200,000円~350,000円

想定年収:300万円~525万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

東京都台東区浅草橋1-2-8マルイチビル8階

大阪市中央区平野町1–8–15平野町ファーストビル10F

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円、東京・大阪:上限15,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度                                                  

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

仕入管理業務・製造事務、生産管理

仕事内容

(仕入管理・製造事務)

■営業部と製造部・仕入先をつなぐ社内業務

■電話・FAX・メール等で見積り依頼

■社内ソフトによる、発注入力

■入庫・検収業務・仕入先対応

(生産管理)

■生産立ち合いや新規仕入先開拓(※経験者優遇)

■在庫・原価等の管理や企画(※経験者優遇)

■工程管理(※経験者優遇)

求める人物像

30代・40代の年齢層を積極採用しています。

・社内外各セクションとのコミュニケーションがとれる

・効率を重視できる(費用対効果の意識が強い)

・本質を理解できる

・状況に応じて柔軟に考えを変化できる

募集背景

売上増と取り扱い商品の増加に伴い、業務に専門性を持たせる振り分けの為の増員

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今週のTodoの確認

・09時~11時 休み明けは発注処理等の事務作業が多いのでそれに集中

・11時~12時 仕入先さんの来社対応(新商品提案)

・12時~13時 お昼休憩

・13時~14時 仕入先さんからの新提案商品を営業部へ案内する為の資料作り

・14痔~15時 来季の商品カタログの為の事業チームミーティング

・15時~17時 発注業務、見積依頼業務などの事務作業

・17時~18時 製造部の生産実績からの在庫把握や出荷確認、材料発注

応募資格

学歴不問

必要なスキル

製造メーカーでの仕入業務や生産管理業務に従事した経験をお持ちの方は優遇

給与

月給:200,000円~350,000円

想定年収:300万円~525万円

試用期間:2ヶ月                                                         

昇給有無:有

残業手当:有

賞与:年1回(3か月分)

昇給:年1回(前年度実績1.00~3.00%)

※給与は経験やスキルによって変動します。

勤務地

香川県丸亀市川西町南甲244-1

香川県丸亀市土器町北1-18(第二工場)

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:00

フレキシブルタイム:8:00~10:00、14:00~22:00

休憩時間:60分                                                         

時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>

9:00~18:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円、東京・大阪:上限15,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度あり                                                          

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

週休2日制(休日は土日祝日、夏・冬繁忙期には土曜出勤日あり)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数118日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

倉庫・出荷管理

仕事内容

■入荷業務・入荷検品・入荷処理

■ECチームからの依頼に対する小分け梱包作業

■出荷業務・出荷処理

■生産管理との在庫管理

募集背景

売上増による物流量の増加へ対応する為の増員

品質管理の強化の為の受け入れ検品等の強化

入社後のイメージ

当初はOJTを通じて当社の営業方法や商品の企画開発について学んでいただきます。

入社から約1年は必要に応じてサポートに入りますので安心です。

1日の流れ

・9時前に出社 今日の入出荷予定を確認

・09時~12時 休み明けはAmazonの出荷が多く、小分け梱包作業がメイン

        また午前中の入荷検品、受け入れ。運層会社の集荷対応

・12時~13時 お昼休憩

・13時~15時 夕方の集荷までの準備

・15痔~16時 社内システムへの入荷実績と出荷実績入力

・16時~17時 製造部からの在庫商品の保管業務、翌日の準備

応募資格

学歴不問

必要なスキル

フォークリフトの免許をお持ちの方は優遇

時給

時給:1,200円~1,500円

勤務地

香川県丸亀市土器町北1-18(第二工場)

勤務時間

①09:00~15:00

②09:00~17:00

雇用形態

正社員

待遇・福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度                  

<各手当・制度補足>

通勤手当:実費支給(上限月5,000円、東京・大阪:上限15,000円)

退職金制度:勤続1年以上 退職金共済加入

定年:65歳

<その他補足>

・育児休業(取得実績あり)

・再雇用制度                                                  

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

休日休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)

年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

年間休日日数123日                                                           

夏季休暇・年末年始休暇・GW・有給休暇等

▶応募はこちら

FLOW

選考フロー

エントリー

ご希望の職種へエントリーしてください。

書類選考

エントリーでご登録いただいた情報を元に、書類選考を実施いたします。
※結果につきましては、合否に関らず3週間程度で、ご登録いただいたe-mailアドレスにご連絡いたします。

一次選考

書類選考で合格となった方をお呼びして、個別面接を実施いたします。
※結果につきましては、合否に関らず2週間程度でご連絡をいたします。

内定

最終面接で合格となった方をお呼びして、条件提示面談を実施いたします。
提示の入社条件に同意いただいた後、正式内定となります。
※入社日は条件提示面談の際にご相談の上、正式決定させていただきます。

FAQ

採用FAQ

同時に複数職種への応募はできません。
応募済みの選考結果が出るまでは、他の職種に応募することはご遠慮ください。

すべての応募は当WEBサイトからお願いしています。郵送での応募は受け付けておりません。

お預かりした履歴書・個人情報は採用以外の目的には使用いたしません。また、お預かりした応募書類は返却しておりませんので、あらかじめご了承ください。個人情報に関しては、当社にて責任を持って処分いたします。

国籍の制限はありませんが、就労にはビザが必要となります。また、ビジネスレベルの日本語の能力が必須になります。